2010年05月13日
久しぶりの更新
またまた、暫くブログの更新をお休みしてしまいました・・・
実は30歳目の前にして雇い止めにあい、失業してしまいまして・・・
釣り所ではなくなり、毎日就職活動に明け暮れていました
なかなか厳しい状況でしたが、何とか就職できました。
失業中不安な日々が続きましたが、今度の職場は前の職場よりも給与も良いし、賞与もちゃんと出るそうなので、変な言い方かもしれませんが、失業して良かったと思ってます。
今は仕事を覚える事に必死ですが、余裕がでてきたら又釣りに行きたいと思ってます。
新しい職場は目の前が海だし

実は30歳目の前にして雇い止めにあい、失業してしまいまして・・・

釣り所ではなくなり、毎日就職活動に明け暮れていました

なかなか厳しい状況でしたが、何とか就職できました。

失業中不安な日々が続きましたが、今度の職場は前の職場よりも給与も良いし、賞与もちゃんと出るそうなので、変な言い方かもしれませんが、失業して良かったと思ってます。
今は仕事を覚える事に必死ですが、余裕がでてきたら又釣りに行きたいと思ってます。
新しい職場は目の前が海だし


2010年01月27日
ヤッチマッタ×2
本日(日付では昨日ですね^^;)Nがイカ釣りしたいとの事だったので、エギングしてきました。
下潮なので、あまり期待せずにいつものポイントへ・・・
1投目
着底→2段シャクリ→3回ダート→カーブフォール→底付近で3回ダート
すると「コツン」いうアタリ(烏賊パンチ?)
アワセを入れるも乗らず・・・
もう一度ダートさせステイ反応なし・・・しつこくもう一度底付近でダートさせると乗りました

クブシミ(?)650g
この間、竹さんのブログで見た「トラフコウイカ」の小さい奴かな?
写真では確認できないですが、エンペラ(?)のキワも青く光ってたし・・・
期待してなかっただけに1投目で釣れたのにはテンション
デカイアオリ釣りたいな~っと思った5投目、足元の底付近をダートさせ水平フォールすると「グイーッ」っとハッキリしたアタリ
アワセるとそんなに暴れない・・・
引きでアオリっていうのは分かったんで
アオリの500g位かなと思い浮かせようとした瞬間
「ギイーーーーッ
」
凄い勢いで走り出した
中々止まらず「キロUPアオリキターッ!!」っと思わず叫んでしまいました。
がっ!!
またやってしまいました・・・
痛恨のバラシ・・・
引きの強さにドラグを調整しようと手をハンドルから離した所で急に止まり、ラインのテンションが保てずフワッっと軽くなりました・・・
ヤッチマッタ悔しすぎる・・・もう気分は

しかし本当のヤッチマッタ事件はこの後起こってしまいました。。。
バラシテしまったけど折角来たんだし、まだチャンスはあるはずだと自分を励ましシャクリ続けました。
しばらくアタリなし・・・
我武者羅にシャクリ続けもう何投目かまったく分からない状況で本日3度目のアタリ
今度はバラすものかと気合を入れてアワセました
がっ・・・
アワセた瞬間「バキ」というイヤな音と共もに・・・
現実逃避したくなるほどイヤ~な衝撃・・・
釣りは20年以上やってますが、小学生の頃以来ですわ・・・
テトラに竿をブツケテ折るのは・・・

もちろん烏賊も乗らず・・・
エギンガーの皆さん
これからデカイ奴が釣れる時期らしいですね~
基本的な事かもしれませんが、自分の後ろにはくれぐれも気を付けて頑張ってくださいね~
僕はチョット休憩する事になりそうです・・・
「なんで誘った俺にはアタリもないのかっ」とブーブー言っていたNが急にやさしくなったのは笑えたな・・・
下潮なので、あまり期待せずにいつものポイントへ・・・
1投目
着底→2段シャクリ→3回ダート→カーブフォール→底付近で3回ダート
すると「コツン」いうアタリ(烏賊パンチ?)
アワセを入れるも乗らず・・・
もう一度ダートさせステイ反応なし・・・しつこくもう一度底付近でダートさせると乗りました


クブシミ(?)650g
この間、竹さんのブログで見た「トラフコウイカ」の小さい奴かな?
写真では確認できないですが、エンペラ(?)のキワも青く光ってたし・・・
期待してなかっただけに1投目で釣れたのにはテンション

デカイアオリ釣りたいな~っと思った5投目、足元の底付近をダートさせ水平フォールすると「グイーッ」っとハッキリしたアタリ

アワセるとそんなに暴れない・・・
引きでアオリっていうのは分かったんで
アオリの500g位かなと思い浮かせようとした瞬間
「ギイーーーーッ

凄い勢いで走り出した

中々止まらず「キロUPアオリキターッ!!」っと思わず叫んでしまいました。
がっ!!
またやってしまいました・・・
痛恨のバラシ・・・
引きの強さにドラグを調整しようと手をハンドルから離した所で急に止まり、ラインのテンションが保てずフワッっと軽くなりました・・・
ヤッチマッタ悔しすぎる・・・もう気分は


しかし本当のヤッチマッタ事件はこの後起こってしまいました。。。
バラシテしまったけど折角来たんだし、まだチャンスはあるはずだと自分を励ましシャクリ続けました。
しばらくアタリなし・・・
我武者羅にシャクリ続けもう何投目かまったく分からない状況で本日3度目のアタリ
今度はバラすものかと気合を入れてアワセました

がっ・・・
アワセた瞬間「バキ」というイヤな音と共もに・・・
現実逃避したくなるほどイヤ~な衝撃・・・

釣りは20年以上やってますが、小学生の頃以来ですわ・・・
テトラに竿をブツケテ折るのは・・・

もちろん烏賊も乗らず・・・
エギンガーの皆さん
これからデカイ奴が釣れる時期らしいですね~
基本的な事かもしれませんが、自分の後ろにはくれぐれも気を付けて頑張ってくださいね~

僕はチョット休憩する事になりそうです・・・

「なんで誘った俺にはアタリもないのかっ」とブーブー言っていたNが急にやさしくなったのは笑えたな・・・
2010年01月26日
去年の写真(釣り偏)
去年の写真(釣り偏)です。
まずは、チヌ狙いで釣れた河豚

この日は棚を上げようが、這わせようがアタリがまったくなく結局これ1匹でした。
一文字で釣友Mが釣ったミーバイ

ミーバイと僕のあげたオジサンその後

バター焼きうまそ~
三重城でカーエー狙いで釣れたコショウダイ(?)

この日もアタリがまったくなく、帰る間際に釣れました坊主逃れできてよかった。
どこで釣ったか忘れたガチュン

以前紹介したカジュアルカフェバー「otahuku」店員が釣った太刀魚

太刀魚その後

酒煮蒸らしいです。
さすがに普段から料理する人が作ると綺麗に作りますね。
後はトカジャーやチヌを数匹釣ったくらいかな~っ
改めて考えてみると去年はあまり釣ってないので、
今年は一杯釣りたいな~。
まずは、チヌ狙いで釣れた河豚

この日は棚を上げようが、這わせようがアタリがまったくなく結局これ1匹でした。
一文字で釣友Mが釣ったミーバイ

ミーバイと僕のあげたオジサンその後

バター焼きうまそ~
三重城でカーエー狙いで釣れたコショウダイ(?)

この日もアタリがまったくなく、帰る間際に釣れました坊主逃れできてよかった。
どこで釣ったか忘れたガチュン

以前紹介したカジュアルカフェバー「otahuku」店員が釣った太刀魚

太刀魚その後

酒煮蒸らしいです。
さすがに普段から料理する人が作ると綺麗に作りますね。
後はトカジャーやチヌを数匹釣ったくらいかな~っ
改めて考えてみると去年はあまり釣ってないので、
今年は一杯釣りたいな~。
2010年01月25日
去年の写真(昆虫編)グロいかも
去年ブログにUPできなかった写真をまとめてUPします。
まずはクワガタ

蝶×2

バンシルーに群がるカナブン グロい・・・

まずはクワガタ

蝶×2

バンシルーに群がるカナブン グロい・・・

Posted by やとわれ at
19:31
│Comments(0)
2010年01月24日
寄宮フィッシング
久しぶりに寄宮フィッシングに行ってきました。

目当ての、エギを3本購入
寄宮フィッシングは家から一番近い釣具屋さんですが、
(バイクで10分かからないくらい)
これまでは、家から近すぎて、あまり立ち寄ることがなかったんですよね・・・
他のブロガーさんも出入りされてるみたいなので、これからチョクチョク行ってみます

目当ての、エギを3本購入

寄宮フィッシングは家から一番近い釣具屋さんですが、
(バイクで10分かからないくらい)
これまでは、家から近すぎて、あまり立ち寄ることがなかったんですよね・・・
他のブロガーさんも出入りされてるみたいなので、これからチョクチョク行ってみます

2010年01月10日
やっとキロUPゲット
本日、今年に入って初イカをゲットしました
しかも今シーズン初のキロUP

検量結果1.5kgありました。
なかなかパワフルな引きで、自己新かと思い慎重にやり取りしゲット
自己新には届かない結果でしたが久々に引きを楽しめました。
去年は500gのアオリ以降、アタリがあってもノラなかったりバラシたりで「烏賊ってどうやって釣るんだったっけ・・・」
と悩んでましたがシャクリ続けてよかった~
先月からエギング行くと高い確率でイイサイズのチヌやカーエーを目撃するのでそっち狙いに切り替えようかと思い始めてましたが、まだしばらくはエギングだな~

しかも今シーズン初のキロUP


検量結果1.5kgありました。
なかなかパワフルな引きで、自己新かと思い慎重にやり取りしゲット

自己新には届かない結果でしたが久々に引きを楽しめました。
去年は500gのアオリ以降、アタリがあってもノラなかったりバラシたりで「烏賊ってどうやって釣るんだったっけ・・・」


先月からエギング行くと高い確率でイイサイズのチヌやカーエーを目撃するのでそっち狙いに切り替えようかと思い始めてましたが、まだしばらくはエギングだな~

2009年12月04日
マギー逃亡
こんばんわ
最近エギング中毒になりつつある、やとわれです。
ここ2週間データ取りをかねて海行ってますが一杯も釣れてません
3日前マギーアオリ(自己新記録確実だったな~)を掛けて浮かせたんですが、身切れで逃亡されてしまい落ち込んでます
掛かりが甘かったのと、ドラグを強めにしてたのが原因かと・・・
昨日リベンジに行ったんですが、そこにはデッカイ墨跡が・・・
誰かに釣られちゃったのか・・・
もちろん撃沈しました。
マギーが釣りたいな~
最近エギング中毒になりつつある、やとわれです。
ここ2週間データ取りをかねて海行ってますが一杯も釣れてません

3日前マギーアオリ(自己新記録確実だったな~)を掛けて浮かせたんですが、身切れで逃亡されてしまい落ち込んでます

掛かりが甘かったのと、ドラグを強めにしてたのが原因かと・・・
昨日リベンジに行ったんですが、そこにはデッカイ墨跡が・・・
誰かに釣られちゃったのか・・・
もちろん撃沈しました。
マギーが釣りたいな~
2009年11月20日
烏賊らしいイカ
本日シャーロなマイポイントへエギング行って来ました。
今年に入ってやっとイカらしいイカが釣れました~

計ってないけど500g位かな
下潮だったので、シャローから深場への回遊を期待して少し離れた水深のある所を狙い、底を探ってるとで抱いてきました。
狙い通り釣れると嬉しいですね。
これまでにこのポイントでロストしたエギの数の分、この1杯は嬉しく感じました。
使ったエギはダイワのミッドスクイッド3.5号(最近お気に入りの音がデカイバージョン)このエギもこの後数投で殉職してしまいましたが・・・
帰りに近くを偵察してみるとゴッツイ墨跡もいくつか有ったので今年はこのポイント期待できそう。

11月19日(大潮)
満 潮19:56分
ヒット21:00分頃
タックル
ロッド :tail walk Closer76MT
リール :LUVIAS 2506
ライン :PE0.8号
リーダー:グランドマックス2号
エギ :daiwa ミッドスクイッド3.5号
今年に入ってやっとイカらしいイカが釣れました~


計ってないけど500g位かな
下潮だったので、シャローから深場への回遊を期待して少し離れた水深のある所を狙い、底を探ってるとで抱いてきました。
狙い通り釣れると嬉しいですね。

これまでにこのポイントでロストしたエギの数の分、この1杯は嬉しく感じました。
使ったエギはダイワのミッドスクイッド3.5号(最近お気に入りの音がデカイバージョン)このエギもこの後数投で殉職してしまいましたが・・・

帰りに近くを偵察してみるとゴッツイ墨跡もいくつか有ったので今年はこのポイント期待できそう。

11月19日(大潮)
満 潮19:56分
ヒット21:00分頃
タックル
ロッド :tail walk Closer76MT
リール :LUVIAS 2506
ライン :PE0.8号
リーダー:グランドマックス2号
エギ :daiwa ミッドスクイッド3.5号
2009年11月08日
タマン釣れちゃった
昨日もイカ狙いでNとエギングへ行きました。
2時間シャクって

チビチビイカ1杯のみ
(写真撮影後リリース)
昨日もイイサイズの見えイカ発見したんだけど
いつもどおり、シカトされ・・・
イカにはシカトされたので、ワームを投げてみることに

水深7mのベタ底を探ってみたかったのでシンカーを使用し、フックを切らしていたのでシラスヘッドを使ってみました。
1投目、底をズルズル引きずっていると足元付近で「コン、コンコン」
シンカーが岩にでも当たってるんだろうと思ってると、「ゴン!」
根がかり?と思った次の瞬間ギューンと走り出した
竿が曲がり、エギング用にドラグを緩めていたリールから糸出まくり
突然の強い引きに、咄嗟に屈み込み耐えました
ドラグを調整するヒマがなかったので、スプールを手で押さえポンピングし、突っ込まれたら屈みこんで耐える、を何度も繰り返し水面に浮いてきた魚を見ると「タマン」
やり取りの最中は必死で忘れてたけど、今日に限ってタモを持ってきていない&リーダー2号・・・
足場と水面の距離が2mと短かったため(満潮時でよかった)ドキドキしながら手で引き上げゲットできました

45cm 1.53kg(ワームでの自己新)

11月7日(中潮)
満 潮21:34分
ヒット22:20分頃
タックル
ロッド :tail walk Closer76MT
リール :LUVIAS 2506
ライン :PE0.8号
リーダー:グランドマックス2号
ワーム :パラマックス3インチ(少し短くして使用)
2時間シャクって

チビチビイカ1杯のみ

昨日もイイサイズの見えイカ発見したんだけど
いつもどおり、シカトされ・・・

イカにはシカトされたので、ワームを投げてみることに

水深7mのベタ底を探ってみたかったのでシンカーを使用し、フックを切らしていたのでシラスヘッドを使ってみました。
1投目、底をズルズル引きずっていると足元付近で「コン、コンコン」
シンカーが岩にでも当たってるんだろうと思ってると、「ゴン!」
根がかり?と思った次の瞬間ギューンと走り出した

竿が曲がり、エギング用にドラグを緩めていたリールから糸出まくり
突然の強い引きに、咄嗟に屈み込み耐えました

ドラグを調整するヒマがなかったので、スプールを手で押さえポンピングし、突っ込まれたら屈みこんで耐える、を何度も繰り返し水面に浮いてきた魚を見ると「タマン」

やり取りの最中は必死で忘れてたけど、今日に限ってタモを持ってきていない&リーダー2号・・・
足場と水面の距離が2mと短かったため(満潮時でよかった)ドキドキしながら手で引き上げゲットできました


45cm 1.53kg(ワームでの自己新)

11月7日(中潮)
満 潮21:34分
ヒット22:20分頃
タックル
ロッド :tail walk Closer76MT
リール :LUVIAS 2506
ライン :PE0.8号
リーダー:グランドマックス2号
ワーム :パラマックス3インチ(少し短くして使用)
2009年11月03日
ツバメ魚
カーエ狙いで釣れました。
初めて竿を出すポイントだったので根掛しまくり。
仕掛けを3回作り直し、集中力が切れかけたところでヒットしました。

初めて釣りましたが夜釣りでも釣れるんですね。
結構いい引きで、浮いてくるまでカーエーだと思ってました。
一緒に来ていたNは何かマギーを掛けたけど、足元に潜られバラシ
結局、ツバメ魚、手乗りタマン、ミンタマー、アバサーしか釣れませんでしたが結構良さそうなポイントなんで、しばらく通ってみます。
初めて竿を出すポイントだったので根掛しまくり。
仕掛けを3回作り直し、集中力が切れかけたところでヒットしました。

初めて釣りましたが夜釣りでも釣れるんですね。
結構いい引きで、浮いてくるまでカーエーだと思ってました。

一緒に来ていたNは何かマギーを掛けたけど、足元に潜られバラシ

結局、ツバメ魚、手乗りタマン、ミンタマー、アバサーしか釣れませんでしたが結構良さそうなポイントなんで、しばらく通ってみます。
2009年10月18日
エギングの結果・・・
16日は雨に濡れに行ったようなもんでした・・・
17日(昨日)も行って来ました事情により画像ないですが
結果は足の裏サイズのアオリ1杯と、指3本程のタチウオが1匹釣れました。
ええ、確かに釣りましたとも。
両方とも〆て買い物袋へ入れて置いたんですけどね・・・
少し離れた所に、デカイ烏賊が見えたので荷物をそのままにし移動
シャクリに集中、結果根掛かりでエギをロストしてしまい凹みながら
戻ってみると買い物袋がナイ
慌てて周囲を見渡すと結構離れた所でで5~6匹の猫ちゃんが何かに群がっている
奇声を上げながら猫を、追っ払うと頭だけのタチウオが・・・
烏賊は跡形も無くなってました・・・
自分の不注意だし、彼らも生きるのに必死なんだろうけど、クヤシイデス
釣った魚や、道具の管理は気をつけなきゃ
ところで猫って、烏賊食べるのかな?

17日(昨日)も行って来ました事情により画像ないですが
結果は足の裏サイズのアオリ1杯と、指3本程のタチウオが1匹釣れました。
ええ、確かに釣りましたとも。
両方とも〆て買い物袋へ入れて置いたんですけどね・・・
少し離れた所に、デカイ烏賊が見えたので荷物をそのままにし移動

シャクリに集中、結果根掛かりでエギをロストしてしまい凹みながら


慌てて周囲を見渡すと結構離れた所でで5~6匹の猫ちゃんが何かに群がっている

奇声を上げながら猫を、追っ払うと頭だけのタチウオが・・・
烏賊は跡形も無くなってました・・・
自分の不注意だし、彼らも生きるのに必死なんだろうけど、クヤシイデス

釣った魚や、道具の管理は気をつけなきゃ

ところで猫って、烏賊食べるのかな?
2009年10月13日
エギング(画像無)
先週やっと竿が退院してきたので、連休中に安謝と三重城でエギングをして来ました。
結果は手のひらサイズ一杯のみ・・・
食べごろサイズの見えイカも居たけど全くエギに興味を持ってくれずダメでした・・・
話しは変わりますがタグ付きタマンが釣れたみたいですね~釣った方が羨ましい!!
結果は手のひらサイズ一杯のみ・・・
食べごろサイズの見えイカも居たけど全くエギに興味を持ってくれずダメでした・・・
話しは変わりますがタグ付きタマンが釣れたみたいですね~釣った方が羨ましい!!
2009年09月14日
折れちゃった2
またやっちゃいました・・・
先日、Nとイカ狙いで釣りにいったんですが
全くイカの気配がなかったので、ワームをなげてました。
釣れるのはコイツラバッカリでしたが


アバサーも釣り飽きたので
またイカを狙おうとエギを付けキャスト
着底を確認してシャクリを入れた瞬間
バキーーン!!
一瞬何が起こったかわからなかったけど・・・
恐る恐る竿を見てみると短くなってる
エギ根掛かりしてなかったのに
ブツケタりした記憶もないのに・・・
痛んでいたのかな~
まだ保障期間内とはいえ、痛い出費となりそうです。
先日、Nとイカ狙いで釣りにいったんですが
全くイカの気配がなかったので、ワームをなげてました。
釣れるのはコイツラバッカリでしたが


アバサーも釣り飽きたので
またイカを狙おうとエギを付けキャスト
着底を確認してシャクリを入れた瞬間
バキーーン!!
一瞬何が起こったかわからなかったけど・・・
恐る恐る竿を見てみると短くなってる

エギ根掛かりしてなかったのに

ブツケタりした記憶もないのに・・・

痛んでいたのかな~

まだ保障期間内とはいえ、痛い出費となりそうです。


2009年08月27日
一文字(真ん中)大潮に行くもんじゃない・・・
UP遅れましたが、一文字の報告をします。
去った日曜に一文字へ行ってきました。
場所は、あまり人が入っていないとの事だったので「真ん中」にしま
した。

(一文字から見る本島・・・この眺めが結構好きです。)
フカセを始めましたが・・・
大潮をナメテました・・・
外向きで右から左への流れ・・・
潮が早すぎて釣りにならない・・・
マキエと同調なんて出来やしない・・・
ガンダマ打ってもある程度仕掛けが入ったと思ったら、道糸に掛かる
潮の抵抗でそれ以上は入らない(腕がナイので)、エサ盗りイパーイ
周りを見てみるとカゴ釣りの人バッカリ・・・
皆さん潮の流れに苦戦しているようで、僕の周りで魚を釣り上げてい
るのは2つ隣の方1人だけでした。
(イラブチャー6匹くらい、ナガイユ1匹ヤッパ上手い人って居るんですね~)
撃沈の文字が頭を過ぎりましたが、無い頭を振り絞り仕掛けを変
えまくりました。
結局、浮力3Bのウキにガンダマ3を3段打ちにして出来る限り潮上に
投入し(隣の人の迷惑にならない程度)、仕掛けが正面に来るまで
にある程度棚を稼いで、マキエはエサ盗りを付け餌に近づけないよう
に打ち、何とか釣りになりました。

(32㎝ほど、久しぶりにバチバチしてくれました。)

(サイズダウン・・・)

(さらにダウン・・・)
さらに×2サイズダウンの1匹を追加した所で、納竿となりました。
釣果は渋い結果でしたが、畳2畳ほどのエイや20㎏オーバーのGTを
目撃できたので割と楽しかったです。
タックル
竿・・・ダイワ剛剣1.85HR
リール・・・インパルトα2500LBD
道糸・・・サンラインオシャレ2.5号
ハリス・・・グランドマックスFX2号
去った日曜に一文字へ行ってきました。
場所は、あまり人が入っていないとの事だったので「真ん中」にしま
した。

(一文字から見る本島・・・この眺めが結構好きです。)
フカセを始めましたが・・・
大潮をナメテました・・・
外向きで右から左への流れ・・・
潮が早すぎて釣りにならない・・・
マキエと同調なんて出来やしない・・・
ガンダマ打ってもある程度仕掛けが入ったと思ったら、道糸に掛かる
潮の抵抗でそれ以上は入らない(腕がナイので)、エサ盗りイパーイ
周りを見てみるとカゴ釣りの人バッカリ・・・
皆さん潮の流れに苦戦しているようで、僕の周りで魚を釣り上げてい
るのは2つ隣の方1人だけでした。
(イラブチャー6匹くらい、ナガイユ1匹ヤッパ上手い人って居るんですね~)
撃沈の文字が頭を過ぎりましたが、無い頭を振り絞り仕掛けを変
えまくりました。
結局、浮力3Bのウキにガンダマ3を3段打ちにして出来る限り潮上に
投入し(隣の人の迷惑にならない程度)、仕掛けが正面に来るまで
にある程度棚を稼いで、マキエはエサ盗りを付け餌に近づけないよう
に打ち、何とか釣りになりました。

(32㎝ほど、久しぶりにバチバチしてくれました。)

(サイズダウン・・・)

(さらにダウン・・・)
さらに×2サイズダウンの1匹を追加した所で、納竿となりました。
釣果は渋い結果でしたが、畳2畳ほどのエイや20㎏オーバーのGTを
目撃できたので割と楽しかったです。
タックル
竿・・・ダイワ剛剣1.85HR
リール・・・インパルトα2500LBD
道糸・・・サンラインオシャレ2.5号
ハリス・・・グランドマックスFX2号
2009年08月17日
折れちゃった
3号竿が(最近アタリ竿だったのに)折れました・・・(最近アタリ竿だったのに)
暫くカーエー行けません(最近アタリ竿だったのに)

竿を洗っていたら、不注意で天井にガスンッ

保障期間ギリギリだったのでスグニ、シーランドへ持って行きましたが2週間かかるそうで・・・
今週末那覇一文字行く予定だけどどうしよう・・・
久しぶりにルアーやってこようかな~

RYOBIのルアーロッド(古い竿ですがマダマダ使えます。)
1.85号の竿があるからフカセ出来るっちゃあ、出来るけどね
暫くカーエー行けません(最近アタリ竿だったのに)

竿を洗っていたら、不注意で天井にガスンッ


保障期間ギリギリだったのでスグニ、シーランドへ持って行きましたが2週間かかるそうで・・・
今週末那覇一文字行く予定だけどどうしよう・・・
久しぶりにルアーやってこようかな~

RYOBIのルアーロッド(古い竿ですがマダマダ使えます。)
1.85号の竿があるからフカセ出来るっちゃあ、出来るけどね

2009年07月29日
カジュアルカフェバー(?)
カジュアルカフェバーの紹介です。
カフェ-otafuku
http://gourmet.gyao.jp/0005003845/
なんか、地図を見てみると鹿児島に在ることになってますが、ちゃんと南風原にあります。
お洒落な感じで、女性が一人でも入れる感じのお店です。
デートとか家族連れの方にも良いかもね。
僕の友人が働いているお店で、出来れば女性に来て欲しいらしく。老若男女問わず来て欲しいそうです。
この釣り中心のブログを見る女性が居るのか疑問ですが。
「宣伝しといて」って言われたので・・・
よろしくお願いします。
カフェ-otafuku
http://gourmet.gyao.jp/0005003845/
なんか、地図を見てみると鹿児島に在ることになってますが、ちゃんと南風原にあります。

お洒落な感じで、女性が一人でも入れる感じのお店です。

デートとか家族連れの方にも良いかもね。

僕の友人が働いているお店で、
この釣り中心のブログを見る女性が居るのか疑問ですが。
「宣伝しといて」って言われたので・・・
よろしくお願いします。
2009年07月29日
好調(?)カーエー
最近カーエーが好調(?)です。
釣行4回連続撃沈なし

4回の釣行で計8匹ゲットしてます。(バラシ2匹含めず)
ただサイズが・・・

この程度・・・(22センチ位)
バラシた2匹も大きくなく、タモ入れ直前のスッポヌケで1匹(30cmほど)と、竿を溜めたら飛んできて
避けたらオートリリース1匹(20㎝位かな)
釣り上げたヤツも大きいもので30cm・・・
マギーは何処に居るんでしょうか
釣り上げた8匹は「大きく成るんだよ」っと声を掛けながらすべてリリースしました。
釣行4回連続撃沈なし


4回の釣行で計8匹ゲットしてます。(バラシ2匹含めず)
ただサイズが・・・

この程度・・・(22センチ位)
バラシた2匹も大きくなく、タモ入れ直前のスッポヌケで1匹(30cmほど)と、竿を溜めたら飛んできて

釣り上げたヤツも大きいもので30cm・・・

マギーは何処に居るんでしょうか

釣り上げた8匹は「大きく成るんだよ」っと声を掛けながらすべてリリースしました。
2009年07月29日
偏光サングラス(TALEXレンズ)
久々の記事UPです。
2ヶ月もブログを放置してしまいました
今回はTALEXについて書きます。
釣りをする人なら(しない人でも)偏光レンズをご存知だと思います。
釣りで人気のあるメーカーだとzealやSightMasterがありますが、どちらにもTALEXのレンズが使われています。(コラボ?)
そのTALEXのサンプルレンズを手に入れることが出来ました。

レンズカラーは上からラスターブラウン、トゥルービュースポーツ、トゥルービューフォーカスの3種類。
で、早速海へ

レンズなし

ラスターブラウン

トゥルービュースポーツ

トゥルービューフォーカス
携帯のカメラにレンズを被せて撮影しただけなので(隙間も開きまくり)、画像ではアマリ裸眼と変わらないようですが実際に目にあてて見ると別世界でした
。
個人的な感想
ラスターブラウンは茶色の世界。コントラストが高く、水中のテトラや根の輪郭がハッキリとしていて海の条件によりますが、テトラ回りや海底の状況を把握するのに良いと感じました。
晴天時強い日差しだと眩しく感じるかも。
トゥルービュースポーツは割と自然な世界。ラスターブラウンと比べると水中のテトラや根の輪郭は少しボヤケテ見えましたが、泳いでいる魚は3つの中で一番見やすかったです。
これも晴天時強い日差しだと眩しく感じるかも。
トゥルービューフォーカスは思っていたよりは明るい世界。
視界は思っていたより明るかったです。水中のテトラや根はそこに在るなと確認できる程度でしたが(裸眼では確認できない)、水面のギラツキが一番軽減され、船釣りや晴天時の強い日差しの時に最適だと思います。
自分の好みとしては、普段の生活やドライブでも使えるトゥルービュースポーツが良いかな~
。
出来れば3つとも欲しいけど・・・
2ヶ月もブログを放置してしまいました

今回はTALEXについて書きます。
釣りをする人なら(しない人でも)偏光レンズをご存知だと思います。
釣りで人気のあるメーカーだとzealやSightMasterがありますが、どちらにもTALEXのレンズが使われています。(コラボ?)
そのTALEXのサンプルレンズを手に入れることが出来ました。

レンズカラーは上からラスターブラウン、トゥルービュースポーツ、トゥルービューフォーカスの3種類。
で、早速海へ

レンズなし

ラスターブラウン

トゥルービュースポーツ

トゥルービューフォーカス
携帯のカメラにレンズを被せて撮影しただけなので(隙間も開きまくり)、画像ではアマリ裸眼と変わらないようですが実際に目にあてて見ると別世界でした

個人的な感想
ラスターブラウンは茶色の世界。コントラストが高く、水中のテトラや根の輪郭がハッキリとしていて海の条件によりますが、テトラ回りや海底の状況を把握するのに良いと感じました。
晴天時強い日差しだと眩しく感じるかも。
トゥルービュースポーツは割と自然な世界。ラスターブラウンと比べると水中のテトラや根の輪郭は少しボヤケテ見えましたが、泳いでいる魚は3つの中で一番見やすかったです。
これも晴天時強い日差しだと眩しく感じるかも。
トゥルービューフォーカスは思っていたよりは明るい世界。
視界は思っていたより明るかったです。水中のテトラや根はそこに在るなと確認できる程度でしたが(裸眼では確認できない)、水面のギラツキが一番軽減され、船釣りや晴天時の強い日差しの時に最適だと思います。
自分の好みとしては、普段の生活やドライブでも使えるトゥルービュースポーツが良いかな~

出来れば3つとも欲しいけど・・・
